碁盤の目の町を縫うように、路地がひしめく京都。
その数、約13000本とも。
そこは、Googleでさえ立ち入れない世界。
何気ない道に価値を見出すように、
ものの見方を変えたり、前提となっている常識を疑う。
丁寧に、観察するように、目をこらして。
そして、地域に生きる人と顔をあわせ、
わずかな機微を感じ取る。
情報の媒介者としてバンクトゥが大切にしたいのは、
まさに路地をゆくような態度だ。
豊かな探求心をもち、知らない道へ踏み出してみる。
その視点が、社会を変える新たな視座になる。
Kyoto has many alleys like sewing a city like a go board.
The number is about 13,000.
It's a place where even Google cannot access.
To find value on the casual road,
Change the way you look at things or doubt the common sense that is presupposed.
Look carefully, as if observing.
And meet the people who live in the area,
Feel the slight change.
What banktoLLC. wants to value as a mediator of information is:
It's like walking in an alley.
With curiosity, walk on an unknown street.
That perspective becomes a new perspective that changes society.
Services
& ValueServices
& Value
バンクトゥは「編集」という職能をベースに、戦略設計・デザイン・エンジニアリングをカバーするクリエイティブ・ファームです。ものの見方を変えたり、常識を疑い、世の中の「当たり前」を変えていきます。
WorksWorks
新旧メディアのいずれに偏ることなく、
最適な「乗り物」にのせて届けます。
Life at
bank toLife at
bank to
学ぶことに情熱をもち、新たな価値のために挑戦できる人を尊重しています。そのために、失敗を許容し、挑戦する風土や文化を育てる取り組みを行なっています。